先輩社員の声
            
            “
営業担当と他の部署との連携の補助役として、
戦略立案や意思決定のサポートを行います。
              営業部 / 2007年4月入社
              
            Interview Interview
九州建設を選んだ理由は何ですか。 九州建設を選んだ理由は何ですか。
                私が通っている学校での求人募集がきっかけで、九州建設と出会いました。
建設に関して特別な知識は持っていませんでしたが、九州建設が母校の建築に大きく
関わっていることを知り、九州建設に応募しました。
                私が通っている学校での求人募集がきっかけで、九州建設と出会いました。
建設に関して特別な知識は持っていませんでしたが、九州建設が母校の建築に大きく
関わっていることを知り、九州建設に応募しました。
              

九州建設はどんな会社だと思いますか。 九州建設はどんな会社だと思いますか。
アットホームで皆さんが優しく、分からないことは丁寧に教えてくれる会社です。仕事と休憩のメリハリを大切にしながらも、笑顔が絶えません。また、福利厚生もしっかりしています。私は産休と育休、そして時短勤務をそれぞれ2回取得させていただきました。社内規定で明確に定められており、働く親にとっては非常にありがたい環境です。 アットホームで皆さんが優しく、分からないことは丁寧に教えてくれる会社です。仕事と休憩のメリハリを大切にしながらも、笑顔が絶えません。また、福利厚生もしっかりしています。私は産休と育休、そして時短勤務をそれぞれ2回取得させていただきました。社内規定で明確に定められており、働く親にとっては非常にありがたい環境です。
- 
              
入社してギャップに感じたことはありますか。
 - 
              
当初、建設業に対して不安や先入観を抱いていましたが、
実際に社員の皆さんと接してみると、とても優しく、気さくな方ばかりで安心しました。 
- 
              
仕事をしていてどんな時にやりがいを感じますか。
 - 
              
私は、営業事務の他に工務事務の経験を積んできました。
営業事務や工務事務の役割は裏方の仕事ですが、その裏方での活躍がチームの全体の成果に直結すると感じています。
この両方の経験を活かし、自分の貢献がチームの成果につながったと実感したとき、とてもやりがいを感じます。 
- 
              
仕事の中で大切にしていることはありますか。
 - 
              
常に相手のことを考え、相手が効率よく仕事を進められるように先手を心がけています。
担当外の業務においても積極的に取り組み、理解することで業務の品質向上に努めています。 
- 
              
今後の目標やキャリア設計について教えて下さい。
 - 
              
現在、私は時短勤務で働いており、主に事務作業の効率化に取り組んでいます。
今後は、デジタルトランスフォーメーション(DX)の進展に合わせて、電子化に対するスキルを向上させたいと考えています。 
- 
              
これから入社してくる社員にひと言メッセージをお願い致します。
 - 
              
入社前には不安を感じることもあるかもしれませんが、実際に業務に取り組む中で自然にスキルアップ出来ます。
業務に関する質問や働き方に関する不安など、どんなことでも先輩や上司と話しやすい環境が整っています。
九州建設への入社時には、一緒に協力して会社を支える力強い存在になりましょう。 
            1Day
Schedule
            一日のスケジュール
          
          - 9:30
 - 
                
始業(時短)
 
- 10:00
 - 
                
受注管理業務 契約文書の作成 伝票の作成
 
- 12:00
 - 
                
昼休み
 
- 13:00
 - 
                
公的文書類の作成
 
- 15:00
 - 
                
営業情報の取り纏め・会議資料の作成
 
- 16:00
 - 
                
終業(時短)